あ→あ
文字拡大
部門のご案内
2病棟
2病棟の紹介
2病棟は、急性期の治療が終了した患者さん、病状が比較的安定しながらも病院での治療や療養が引き続き必要な患者さんに入院していただいています。私たちは、患者さんやご家族が安心して入院生活を送っていただけるよう、看護師と看護補助者(介護福祉士)がそれぞれの専門性を発揮しながら生活のお手伝いをさせていただいております。
基本方針
- 患者さんや家族の意思を尊重した、心のこもった優しい看護や介護を目指します
- 「寝食排泄の分離」を基本として、日常生活の自立を目指した看護や介護を提供します
- チーム活動を通して合併症・2次感染の予防に努めます
- 患者さんが安心して入院生活が送れるように、危険防止を含め環境を整えます
- 各部署(診療部、地域連携室、リハビリ、栄養、薬剤等)や他の医療機関・福祉施設と連携しながら、個々のニーズに合った支援をおこなっていきます
部署目標
安全で安楽な質の高い看護・介護を実践し、患者・家族にこころ安らぐ療養環境を提供できる
概要
機能 | 慢性期、急性期治療を終えた後の退院調整、レスパイト |
看護体制 | 20:1 |
スタッフ数 | 看護師 26名程度 介護福祉士 8名程度 看護助手 2名程度 |
施設紹介
食堂
2病棟の基本方針でもある「寝食排泄の分離」を基本として、口から食事を食べる方は食堂での食事をしていただけるよう広いスペースを設けています。また、患者さん、ご家族がゆっくりと楽しく時間が過ごせる環境を整えています
入浴
入院中の患者さんの楽しみは、やっぱりお風呂とお食事ではないでしょうか。そこで高齢者の多い2病棟では、患者さんの病状やADL(日常生活動作)に合わせ、安全・安楽に入浴ができるように3種類のお風呂があります。
エレベートバス
病室のベッドからバス専用の上下するベッドに移り、寝たままで肩までゆっくりと浴槽に浸かることができます
シャワーベッド
レクリエーション
レクリエーション
レクリエーションを行っています。
壁面
壁面には季節の飾りつけをして、患者さんに季節感を味わっていただいています。
ページ先頭へ戻る
ページ先頭へ戻る